【高知よさこい祭り】ってどんなお祭り?行くならこれだけは知っておきたいこと3選!

中国/四国

初めていくよさこい祭り、楽しみでわくわくが止まらないですよね!
けどその一方で、

・予定を立てるのがめんどくさいなぁ、、
・調べようと思ってネット検索したけど、情報量多すぎて何が重要なのか分からん、、

なんて思いをしている人も多いのではないでしょうか。なにを隠そう、自分もその一人だからです。しかし、とりあえずノリで行ってみたはいいものの事前調査を怠って後悔したことも少なくないため、実際に訪問した経験からこれだけは知っておけばよかったなぁってことにを厳選してご紹介していこうと思います!

この記事だけ読めば、「ちゃんと調べておけばよかったなぁ、、、ミスった」となることだけは避けられると思っております!もちろん、もっと詳しいことを話したいというのはありますが、あえて割愛しておりますのであしからず。

ちなみにですが、四国の祭りでよさこいに並ぶものと言えば徳島阿波踊りがあります。時期も大体同じですので、せっかくなら阿波踊りも訪れてみてはどうでしょうか。自分は初めて見たその日から、YouTubeで動画を漁るほど虜になりました。笑

よさこい祭りとは創作ダンスパーティーである

まずこれだけは言わせてください。今のよさこい祭りは、日本の伝統芸能とは全くもって別物です!いうなれば、若者による創作ダンスを披露するフェスティバルという表現が正しいような気がします。

というのも、今のよさこい祭りは

  • 鳴子をもって前進すること
  • 曲のどこかに「よさこい鳴子踊り」のフレーズがあること

の2点さえ守っていれば、あとは何でもありという時代に合わせて進化してる祭りとなっているのです。

例えば、こちらは2023年の大賞受賞した「とらっくよさこい」というチームなんですが、なんかすごい衣装をしてますよね。。笑
背中にデッカイ鬼が描かれたモノで、なんか何も知らず見に来た自分は唖然としました。まあ、ねぶた祭りや阿波踊りみたいなの想像してきたらこれですからね。笑

そしてなんと曲もチームごとで全然違うんですよね。太鼓や篠笛で奏でる竿灯囃子、ねぶた囃子の気分で行ってたらマジで拍子抜けします。特にこちらの「DDよさこい」というチームの音楽は尖ってましたね、、笑 土佐よりも渋谷の方が似合うような曲調でした。でもこれも結構人気なチームらしいんですよ。確かに踊りは見てて面白かったです。

もちろん、編み笠とはっぴという粋な日本の伝統的衣装・曲調で勝負してるチームもありましたよ!
いやほんと、見つけたときは心から安心いたしましたよ。僕はどちらかというとこういう感じの祭りだと思ってきたもんですからね。。笑

ただ、全体的には渋谷の若者感漂う演出や衣装が多かった気はします。これは、お祭りではなくダンスフェスティバルだと思ってきた方がいいと思います。じゃないと、とんでもないギャップが生じますよ笑

爆音に要注意!

これもマジで衝撃を受けたことの一つですが、よさこい祭りは帰宅後耳鳴りがしているんじゃないかと思えるほどの爆音に晒されます!どれくらいかというと、人生で初めて耳栓が欲しいと心から思ったくらいですね。

というのも100人ー200人くらいいるチーム全員に音を届けるために音量を上げてるんだとか。いや、にしてもよって思いましたが。。ほかのチームの音にかき消されないように音量上げあってるんじゃないんですかね。とにかく、パチンコ屋の比じゃないくらいなんです。

音源はこちらの地方車(じかたしゃ)と呼ばれるバチクソデコられたトラックからDJが流しています。
なんか、地方のヤンキーが暴れてんすかねぇ、、なんて考えてしまったのが、偽りなき自分の初見での感想であり、風情とはかけ離れた別ジャンルのエンターテインメントです。

動画ですとちょっと伝わらないかもしれませんが、このトラックが横を過ぎるときには音割れするレベルでやばいです。周りのじーさん、ばーさんとか大丈夫なんかねと心配するレベルです。
知ったうえで行く分にはいいと思いますが、何も知らずに行くと鼓膜の覚悟が足りず怖気づいてしまうかもしれません。

人気チームは演出スケジュールを確認

とまあ、最初の方はいろいろと期待を裏切られ衝撃を受けておりましたが、踊り自体はとても見ごたえがあります!特に毎年賞を受賞しているような有名チームですと、全体の一致感、動きのキレが素人の自分でも分かるほどの違いでした。自分が調べて実際に観覧した有名チームの代表例は以下の感じですが、如何せん数百チーム参加しているので、気になった方は調べてみてください。

  • 濱長
  • とらっくよさこい
  • 旭食品
  • ほにや

また特に調べてなくても、有名で人気なチームが出演すると人の集まり方が違うんで、それでもなんとなくわかります。高知城前の審査会場では、出演チームのタイムスケジュールが公開されてますので、せっかくなら人気チームを見てみたいという方は事前に公式サイトにて確認し、時間に合わせてスタンバイしておくとよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。よさこい祭りに関する情報はたくさんありますが、それにも関わらず実際に行ってみないと分からないことや、多くの情報に埋もれて重要なことが分からなくなることが意外とあるんじゃないかなって思ってます。僕は旅行が好きなのですが、計画を立てることや調べるのがめんどくさいという知人も多いため、そんな人にでも旅を楽しんでもらえたら何よりだなと願っております。

以上、こんな感じでした。全国レベルで有名なお祭りというと、日本の伝統芸能みたいなのが多いと思いますが、時代に合わせて変化を遂げたのがよさこい祭りなんです。きっと、下火だった時代に盛り上げようと試行錯誤した結果なのでしょう。


全国のいろんな祭りを巡った2023年でしたが、そこで分かったのが祭りの数だけそれぞれの特徴があり楽しみ方も異なるということです。だからこそ、またいろんな祭りに行ってみたくなるんですよね! 是非皆さんもお祭り巡りしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました